現象の奥へ

『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち 』──Time is life(堀江貴文『時間革命』より)(★★★★★)

ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち 』(キム・グエン監督、2018年、原題『THE HUMMINGBIRD PROJECT』)

 Facebook創始者マーク・ザッカーバーグを描いた『ソーシャルネット・ワーク』で、ザッカーバーグその人を演じて、GAFA時代の感性と知性を体現し、かつ、ザッカーバーグより「きれい」(笑)な、ジェシー・アイゼンバーグは注目せざるを得ない俳優である。彼は、小柄で、線も細いが、なにか21世紀的な根性を表現できる。その彼が、彼とは対照的な、筋骨隆々で大柄な美丈夫(だったんですけど(笑))、ターザン俳優の、アレキサンダー・スカルスガルド(「ツルッパゲ」は、自かどうか(笑)。その「光り方」が妙にリアルであったが(笑))とコンビを組み、同じロシア移民のユダヤ人、従兄弟同士として、NY証券取引所の金融界に挑戦した。かつては、ここでは、マイケル・ダグラスが、紙幣の雨のなか踊り狂っていた(爆)。実際、私は現地へ行ってみたが、NY証券取引所のある「ウォール街」は、思ったより狭い場所だった。近くには、9.11事件の貿易センタービルもあった。埠頭に近い、アメリカを象徴する場所である。その場所から、アイゼンバーグ扮するヴィンセントが、光回線を敷設しようとする、データセンターは、1600キロ先のド田舎(?)のカンザス州にある。それが実現すれば、株の売買が0.001秒短縮され、年間500億円の利益が見込まれる──。
 当然、「出資者」がおり、その回線敷設に必要な土地が買収される。「道中」も大変ながら、ヴィセント自身、胃がんであることが発覚する。すぐにでも治療を開始しなければ、生存率も低くなる──。そんな苦難のなか、「敵」役の、プログラマーのスカルスガルドが元いた会社の上司、サルマ・ハエクが、さらなる試練をけしかける。土地買収も、農家の地主のがんこさでうまくいかない──。
 結局のところ、計画は挫折し、ヴィンセントは、生とは何かに目覚める。そういう物語を、地味な、荒地、コンピュータや周辺機器、自然が降らせる雨や雪、光、などで見せる。語りにくいものを、アイゼンバーグの肉体と演技が体現する。音楽もさりげなく洗練されている。