現象の奥へ

『モスル~あるSWAT部隊の戦い~』──ゲームチェンジ (★★★★★)

『モスル~あるSWAT部隊の戦い~』(マシュー・マイケル・カーナハン監督、2019年、原題『MOSUL』)

 本作は、リドリー・スコットが20年前に撮った、『ブラックフォーク・ダウン』(2001年)を思わせる。ほとんどがれきの戦場だけが舞台であり、出てくるのは兵士と、戦地に生きる、風景のような女、子供。しかし、スコットのような妙な華麗さは完全に消されていて、ともしれば、ドキュメンタリーの味わいであるが、ドキュメンタリーでは描けない、「ショット」で構成されていると言ってもいい。それは、壊れた塀の隙間から見える埃まみれの車であり、「兵士」の表情である。

 この映画を見るうちに、「戦争映画」の「ゲーム」が完全に「チェンジ」したことが理解される。派手な処刑で衆目を集めた、「イスラム国(IS)」が「敵」であり、彼らに肉親を殺された「元警察官」たちが、ISを敵として戦う、SWATなのであるが、そこには、国家もなければ、大義もない。物語も、ほとんどないかのように見える。にもかかわらず、これは、ドキュメンタリー(は、むしろ「物語」がある)ではなく、フィクションであり、エンターテインメントですらある。ゆえに、「戦争映画」の「ゲーム」は変わったのである。「兵士」というより、「戦闘員」たちは、みんなスマホを持っていて、事情の説明などに利用される。そして抑えられた物語のなかで、警察官だった21歳の青年が、SWATにスカウトされ、そのなかでしだいに成長していく。ビルドゥングス・ロマンでもある。