現象の奥へ

【詩】「ラカンの『エクリ』」

ラカンの『エクリ』」

最初に出てくる、ポーの
「盗まれた手紙」論。
英語での表現は、
The purloined letter.
Stolen letterではなく。
そこでラカンはオックスフォード辞典をひく。
purは古代フランス語の接頭辞、
英語のforにあたる。
loinもフランス語で、
英語のfarにあたる。つまり、
「遠くの方へ」
「わきへやる」
「隠す」
とくに隠しているわけではないのに、
手紙を受け取るべきひとには見えていない。
「偽計」を放棄した「偽計」が最も巧妙な「偽計」。
論理に対する執着と、論理に対する不信は、
同一の次元。
探偵小説の論理は動体。
象徴だったものが記号に変化する。
このように、ラカンは説明し、
エクリ、écrits、書かれたもの、
への、視線。
まだテクスト、
とは呼ばず。