現象の奥へ

Entries from 2020-12-01 to 1 month

2020映画ベスト10

【2020映画ベスト10】 2020年は劇場で46本観たが、春頃は、コロナ自粛の真っ盛りで、家で珍しくDVDを結構観た。しかし、その後、徐々に、コロナ感染は減らないが、状況に慣れて映画館にも人が集まり対策にも慣れてきた。そんな社会状態ではあるが、映画は…

商業詩誌なう

もう長い間、同じパターンが続いている。12月号にアンケートと膨大な(笑)詩人の住所録、1月号は、このカイシャが代表的だと認める詩人の作品群で、ここに「入選」した人々が、あくまでこのカイシャの「一流」ということになる。メンバーのなかには、ブラン…

【本】谷沢永一著『反日的日本人の思想―国民を誤導した12人への告発状 』──イデオロギーと思想を混同(★)

『反日的日本人の思想―国民を誤導した12人への告発状 』(谷沢永一著、PHP文庫、1999年10月1日刊) かなり古い本であるが、Amazonをウロチョロしていて、本書のレビュアーが「つい最近」、絶賛していたので、興味を持った。そういや、「ヤザワだあ」によく似…

【旅の思い出】「クリスマスシーズンのロンドン」

【旅の思い出】「クリスマスシーズンのロンドン」ウェストエンドの「ノエル・カワード劇場」で、シェークスピアの『夏の夜の夢』を観た。

『また、あなたとブッククラブで』──やっぱりダイアン・キートンあっての映画(★★★★★)

『また、あなたとブッククラブで』(ビル・ホールダーマン監督、2018年、原題『BOOK CLUB』)(2020/12/18@キノシネマ天神(福岡)) ダイアン・キートン(撮影当時の2018年、72歳)、ジェーン・フォンダ(81歳)、キャンディス・バーゲン(72歳)、メアリー…

山下晴代第11詩集『張込み』

山下晴代第11詩集『張込み』発売。ほんとうの詩作は、ここから始まる。 ★★★ クリスマスイヴの凍える街で足踏みしながらカップコーヒーを啜って仕事中の、その雄々しい惨めさ、あるいは、惨めなプライドをどこへと繋ぐかサンタクロースの格好をして足踏みし…

【詩】「お茶と同情」

「お茶と同情」 大学生の時、映画のアンケート用紙に感想を書いて冊子に載ったことがある。その際の職業として、詩の雑誌に投稿して、ある程度活躍していたので、「詩人」と書いた。それから何年もしないうちに詩を書くことをやめ、何十年も経って、ネット時…

『新解釈・三國志 』──「中国」と呼べるのは1912年の「中華民国」から(★★★★★)

『新解釈・三國志 』(福田雄一監督、2020年) (2020/12/11@東宝ソラリア館(福岡)) 中国の歴史といっても、誰も知らない。というのは、1800年前は、実は、「中国」という名前さえなかった。いまでいう中国大陸に、さまざまな民族が興亡し、戦っていただ…

『魔女がいっぱい 』──ゼメキスの味わい方(★★★★★)

『魔女がいっぱい』(ロバート・ゼメキス監督、2020年、原題『THE WITCHES』) (2020/12/7@ユナイテッドシネマ、キャナルシティ13(博多)) USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で、デロリアン号に乗ってしまった身としては、ゼメキスと聞けば、と…

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』──ヒットは日本人のアタマの劣化の証明(★)

(2020/12/2@天神東宝、ソラリアプラザ(福岡)) 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄監督、2020年) 「無限列車」とあったので、すぐに、『パラサイト』のポン・ジュノ監督の傑作、『スノウピアサー』(2013年)を思い浮かべた。しかし、本作は、…

【詩】「河上徹太郎が編む『萩原朔太郎詩集』」

「河上徹太郎が編む『萩原朔太郎詩集』」 おそらく 日本の現存詩人の多くは 萩原朔太郎という詩人は当然知っていても、 氏がどういう詩人だかはほとんど 知らない。 氏のまねをしているアナクロな詩人をたまに見かけるが それは、 氏の若いときの 誰もが感じ…